見上山 光月院 天然寺

年中行事

1月 修正会(しゅしょうえ)

正月の初めに社会の平和と人々の幸福を祈って営む法要です。

御忌会(ぎょきえ)

法然上人の御命日に、上人のお徳をたたえる法要です。

地蔵祭(じぞうさい)

地蔵尊の縁日法要です。


2月 涅槃会(ねはんえ)

お釈迦様が入滅されたと伝えられる日に、涅槃図をかけて行う報恩追慕の法会です。

地蔵祭

3月 春季彼岸会(しゅんきひがんえ)

極楽への憧れを起こす一週間。先祖の追善供養など仏事につとめます。

永代千部法要(えいたいせんぶほうよう)

永代供養の法会です。

地蔵祭

4月 地蔵祭

5月 灌仏会(かんぶつえ)

お釈迦様の生まれた日に、お釈迦様を讃える法会です。花まつり。

地蔵祭

6月 地蔵祭

7月 棚経
盆・施餓鬼法要(ぼん・せがきほうよう)

梵語ウランバナの音訳、「逆さまに吊るされるような苦しみ」を除くという意味の盂蘭盆法要と、阿難の説話にもとづく行事で、先祖追福のために、また一切の生物の霊を慰め、あわせて自分自身の福徳延寿を願う施餓鬼法要を当山では一緒につとめます。

地蔵祭

8月 棚経
戦没者慰霊祭(せんぼつしゃいれいさい)

戦没者のための追善供養と平和祈願の法要。

地蔵祭

9月 季彼岸法要(しゅうきひがんほうよう)

自分自身を反省するとともに、南無阿弥陀仏を称えて、心から先祖のご恩に感謝します。

地蔵祭

10月 地蔵祭

11月 十夜法要(じゅうやほうよう)

十日十夜にわたり不断念仏を称えて別時の念仏を修し善根を積む法要ですが、当山では一日のみの法要です。

地蔵祭

12月 成道会(じょうどうえ)

お釈迦様がお悟りを開かれ仏陀(覚者)となられた日を記念して営む法会です。

地蔵祭
除夜の鐘(じょやのかね)

1年間の煩悩を払いのけ、新たな年を迎えます。

ページトップへ

追善供養

ページトップへ

信仰を培う法会

ページトップへ